[地元民が語る埼玉の魅力!]TOPへ
スポンサードリンク
埼玉名物、と言われててパッと浮かぶものに、「草加煎餅」を思い浮かべる人は多いと思います。
埼玉県草加市の農家が、おやつとして食べていた「堅餅」がその始まりと言われている「草加煎餅」。
水資源が豊富で、米栽培が盛んだった草加市一帯だからこそ生まれたこのお菓子は、
全国的に知られている「埼玉の顔」の一つでしょう。
しかし、埼玉には、まだまだ美味しい名物があるのです。
【京都や静岡にも負けていない!】
「色の静岡、香りの宇治、味は狭山でとどめさす」と昔から茶摘み歌で言われているほど、
狭山のお茶は味が良く、名産地として知られる京都の宇治や、静岡の掛川などに負けてはいません。
埼玉の中で北に位置する狭山は、他の産地に比べて気温が低く、そのためそこで育った茶葉は、
葉が厚く、お茶へ加工すると濃くて、甘みのある大変美味しいものになります。
【お茶うけのお菓子も豊富】
味自慢の狭山茶のお茶うけに草加煎餅も良いですが、それだけじゃありません。
美味しいお茶のあるところに、美味しいお茶うけあり!
熊谷市の銘菓「五家寶(ごかぼう)」もその一つです。アラレ状にした餅を、水飴ときな粉を掛けて練り、
棒状に固めた素朴なお菓子は、添加物を使用しない今も昔も変わらない作り方で、人々に愛されています。
【ごはんのすすむ名物】
美味しいお米が採れる埼玉は、お米を使ったお菓子が豊富。
もちろん、加工せずにそのまま炊き上げたごはんも美味しいのです。
そんな美味しいごはんのお供に、ぜひ添えたいのが「飯じゃくし(しゃもじ)」に形が似ていることから、
「しゃくし菜」といわれる野菜を使った「しゃくし菜漬け」。
冬になると寒さの厳しい秩父で、霜が降る季節の前に収穫され、
その冬を乗り越えられるだけの「しゃくし菜漬け」を各家庭で作っていたのが始まりだそうです。
程よく塩気の利いた漬物は、そのまま食べてよし、油でさっと炒めて食べてよしの、ごはんのすすむ名物です。