スポンサードリンク

ここ十年でよく耳にするCSR。
日本語では企業の社会的責任、corporate social responsibilityという意味ですが、
いまいち具体的にはわからないという人も多いのではないでしょうか。


今回はそのCSRという言葉についてわかりやすくご説明します。
CSRという言葉はここ十年でよく耳にするようになりました。
が、その意味を理解してる人はどれほどいるでしょうか。
CSRとはcorporate social responsibilityの略称であり、日本語にすると企業の社会的責任です。
これだと「企業がとにかく社会に良いことをすればよいのか」と思われるかもしれません。
実際にそのように思われている向きはありますが、少しばかり違うのです。
その意味について今回はご説明しましょう。
 
当然ながら、企業の本分はその事業活動においての利潤追求です。
しかし当該企業の現経営層にとっての利益ばかり追求していては、
時間的にも空間的にもその恩恵を共有することは非常に難しくなります。
この考えから生まれたのが、持続可能な発展を目指すという考えです。
英語で言うところの、サステナビリティ(sustainability)です。
この持続可能性が経済、環境、社会の面で果されるべきだというのがCSRなわけです。
 
この責任には対象があります。そもそも企業の事業活動はあらゆるステークホルダー、
利害関係者によって成り立っています。
この利害関係者とは顧客(消費者)、株主(投資家)、従業員、取引先・仕入先、地域社会・地域住民などを指します。
これら利害関係者と社会全体に対して、いくつかの観点、例えば地球環境、人権、法令遵守や倫理、利益分配、
労働慣例への責任を果たすこと、及びその活動を同じく利害関係者に公開し、説明責任を持つことがその意味となります。

スポンサードリンク

コメント

このページの先頭へ