スポンサードリンク

幕末の幕臣、土方歳三・・・
「鬼の副長」と呼ばれ恐れられたその男の最期とは?
まさに最後の武士ともいえる、彼の最期をご紹介します。


土方歳三は、新撰組副長を務めた非常に頭に切れるリーダー格の男でした。
近藤勇を支え、共に生きた土方は、惜しくも近藤に先立たれ、自身も志半ばで命を絶ってしまいます。
新撰組隊内に厳しい規律を広めて、「鬼の副長」とまで言われ恐れられていた、との記述もあります。
そこまで新撰組に尽くした最後の武士、土方歳三の最期に迫ります。

・近藤勇に尽くした生涯

そもそも新撰組は、最初芹沢鴨率いる芹沢派と、近藤勇率いる近藤派に分かれていました。
その2つの派閥を、芹沢の暗殺という形で、近藤率いる新撰組にしようとまとめるのに一役買ったのが土方です。
当時芹沢は浪費が激しく、行動に難点も示され会津藩から内命も受けていたことから、
芹沢暗殺に至った、とされています。
そうして芹沢を粛正することで、土方は近藤を一人局長にすることに成功したわけです。

・新撰組に尽くした生涯

戊辰戦争にて、命を絶った土方。
途中近藤に先立たれながら、自身の副長としての役割を最後まで果たそうとします。
最後、函館にて、「吾 この柵に在りて退くものは斬らん。氏は率いて戦え!」と残し、
馬上で銃弾を浴びてこの世を去りました。
皮肉にも、この銃弾は味方側が土方を狙って撃ったものではないか、との見解もあります。
今となっては真相は分かりません。
とにかく最後まで戦っていた男でした。
時には厳しく、時には親のように優しく大使を励ましたこの男は、
新撰組と共に生き、共に死んでいったといっても過言ではありません。
遠い北の蝦夷まで「誠の旗」を守り戦い続けた男、土方歳三は、まさに幕末最後の武士と言えるでしょう。
そんな最後の武士・土方歳三は、函館にも銅像が建てられるほど、今は人々に愛されています。

スポンサードリンク

コメント

このページの先頭へ