スポンサードリンク

外国為替相場と国内の経済状態は大きく影響を与え合う関係にあります。
通貨価値の上下は当然国内の物価にも大きな影響を与えます。


この項では外国為替相場がインフレ、デフレを引き起こすシステムと
国内の基軸通貨である円の信用性を考慮した観点で考えていきましょう。

【円安とインフレ】

インフレ、デフレは自国通貨の価値、すなわち外国為替市場に大きな影響を受けて進行します。
たとえば対ドルで考えてみましょう。1ドル=100円の時に対して1ドル=150円になったとしましょう。
逆に考えると50円多くもらえることになりますから、1ドルに対して円は安くなったと言えます(ドルが高くなった)。
逆に、1ドル=50円になった場合、50円少なくなった訳ですから、円が高くなったと言えます(ドルが安くなった)。
外国為替市場が円安に向かうと、日本国内はインフレに向かいます。
まず、輸入を考えてみましょう。1万ドルの車を輸入するとしましょう。
先ほどの状況と考えて、100万円の車が円安に向かうと150万円になってしまいます。
同じモノでも円安に誘導されると価格が上昇する、すなわちインフレが起こります。
このように、円安がインフレを誘導する大きな要因である事は確かなのです。

【円高とデフレ】

また、外国為替市場が円高へと誘導されると先ほどの状況とは逆に、デフレへ進行します。
では、そのような円高を導く要因とは何なのでしょうか?
先ほどの様に、円高は1ドル=100円の時に対して1ドル=50円になるような現象ですから、
円の価値は上昇する事を指します。
円の価値が高いということは、諸外国の投資家からして円の信用度が高い事を指します。
国内の情勢や社会が平和であったり、安定的である場合円高が維持され、その結果国内ではデフレ経済が維持されます。
このように、インフレ、デフレと円高、円安は密接な関係であると言えるのです。

スポンサードリンク

コメント

このページの先頭へ