スポンサードリンク

安倍首相が行っているアベノミクスは3本の大きな政策が軸となっています。
それは「金融政策」「財政政策」「民間の成長戦略」の3つであり、俗に3本の矢とも言われています。


今回はこの3つの背策について見ていきましょう。

1大胆な金融政策

金融政策として行われているのは「金融緩和」です。
金融緩和と言うのは市場で出回るお金を増加させてお金を循環させる政策です。
経済を活性化させるにはお金の循環が必須ですので、行う必要がある政策でした。
ただあまりやり過ぎるとインフレーションになる恐れがありますが、
この政策により、日本経済低迷の元凶であったデフレーションが急速に終息しつつあります。

2機動的な財政政策

これまでは国の借金のことばかりに注意が行き過ぎているという反省から、
アベノミクスでは公共事業費を増やして経済を活性化させようとしています。
現在高度成長期に作られたインフラ設備などの老朽化対策や東日本大震災の復旧のため、
かなりの規模の公共事業が実施されており、雇用の受け皿になることが期待されています。
ただしこの政策のために国の借金も確実に増加しています。
そのためいつまでも続けることはできないとも言われているのです。

3民間を元気にする成長戦略

成長戦略とは民間企業がどんどん商売できるようにお膳立てすることです。
具体的には規制緩和による今まで企業の発展を阻害してきたものの除去と、
成長分野のベンチャー企業に対する補助金の増額です。
TPPへの参加もこの成長戦略の一環と言われています。
この成長戦略こそが3本の矢の本丸であり、ここが成功しないと再び経済が低迷すると言われています。

スポンサードリンク

コメント

  • 国民

    結局はバブル時代に良い思いをしたキチガイの成せる技。バブルでその後どれだけ景気が悪くなり苦労したかを知らないキチガイ政策。 当時と今とは明らかに時代も社会も違うのに・・。 大体にして、バブルの波に乗って起業、成長した会社ってただの勢いだけで何の信頼も根拠もなくただ潰れただけ。安倍の任期中だけ良ければ的な無責任な国の借金を増やして一部の者だけに利益を与えたのは明らか。になっています。 復旧のための一時的な事業での雇用=非正規雇用者を安く使うだけの政策に何の意味がありますか? ベンチャー企業を助ける?そんな特定の者を助けるなんてよく公言できるな・・。w どこまでバカにすれば気が済むのやら・・・。呆れるばかり・・・。

このページの先頭へ